靴の防虫対策を行なっていますか?
新しい靴だから。
一度も開封していないから。
でも油断はできません!
あなたの大切な靴に虫が!
なんてことにならないためにも、簡単にできるおすすめの防虫対策をご紹介していきます。
靴箱には除湿剤を入れておく
締めきったままで放置されがちな靴箱。
しかし靴箱にだって、湿気はたまるものです。
適度な換気は必須となるわけです。
でも、靴箱の換気は意外と忘れてしまいがち。
そこで除湿剤をおいてみると良いと言われています。
とくに靴箱を濡らしたタオルで拭いてしまったなんて場合には、完全に乾燥をさせてから、除湿剤により湿気対策を行なうことは必要不可欠です。
掃除が原因となり、カビなどの繁殖を促してしまうことも多々あるようなので、靴箱の防虫に繋げるためにも、掃除後はとくに注意しておきましょう。
ちなみに湿気対策としては、備長炭などが使用されることもあります。
靴箱の隅に置けるようなサイズにカットされたようなものも販売されていて、湿気のみならず臭いの軽減にも繋げてくれると言われているので、備長炭による湿気対策もおすすめですよ。
買ったままの靴をそのまま放置しない
買ったままの紙箱に入った靴。
実は紙の箱は、通気性が良いわけでもなく、長期保管には向いていないようです。
また、新聞紙や紙などが入ったままになっている場合、その紙が原因で虫の発生を促してしまうこともあります。
そこで、靴箱にしまう時には通気性を良くするために、紙の箱から出して保存をすることがおすすめです。
そして、晴れていて湿気の少ない日に陰干しをするなどして、適度に手入れをしてあげるだけでも、防虫に繋げることができるそうです。
もし湿気対策として新聞紙を使用するような場合であれば、同じ新聞紙をずっと使い続けたままにすることはせず、小まめに交換をしてあげるようにしましょう。
なるべく汚れは綺麗に落としてあげる
靴についた汚れ。
この汚れから、雑菌などを繁殖させてしまうこともあります。
普段から定期的に洗濯をするわけでもない靴。
そんな靴は、なるべく靴箱にしまう前に、綺麗に汚れを落としてあげることをおすすめします。
毎回靴箱に入れる前に綺麗に汚れを落としてあげるだけでも、靴箱内での雑菌の繁殖を軽減することができるため、臭いの軽減にも繋がると言われています。
大切な靴をより長く履くためにも、面倒ではありますが、少しの汚れでも見過ごさない努力も大切なのだそうですよ。